top of page
2021年10月20日
小学生【花のデザイン画】
子供たちは少しのルールがあった方がノビノビ描きます。縛りがあれば取っ掛かりを見つけます。 ●実際の花より形を簡単にしてみる ●出来る限り沢山の色を作り使う ●絵の具の「緑」は使わない(青と黄色で作る) ●実際にない花でもOK...
2021年10月8日
小学生【キウイ水彩画】
凄くキレイな緑のキウイ。その緑は絵の具のセットの緑をそのまま使うと少し違う。 魔法の色を混ぜたらキウイ色! ひとり聞き手を捻挫をしちゃった子がいまして、道具の多い水彩は諦めてiPadでデジタル画に挑戦しました。逆境こそチャンス。新しい技を手に入れました。
2021年8月31日
小学生【お3くじ画】
まず、「動物」「場所」「モノ」の画像が入ってるくじを引いてもらいます。そして偶然引き当てた3つの画像を組み合わせて絵を作っていきます。 それは現実の大きさにこだわる必要なんてなくて、手のひらに乗ってる小さなシマウマや、空に届きそうな大きなりんご、などむしろ反対の大きさにした...
2021年6月24日
小学生【雑誌模写】
逆さまにして雑誌の人物模写。 形をとる時に、対象の抽象度を上げて写しとると、より正確な線がかけます。 だから今回は逆さまにして模写。 いつも気にしない「隙間」もたくさん見えて、顔だけじゃなくて隅々まで大切に描けるようになります。...
2021年5月31日
小学生【イワシ一夜干し着彩】
難しい課題ですが最後までがんばりました! 面相筆で細かなニュアンスを見ながらも、大きなグラデーションも意識して。 水彩画で大切な「水量」のコントロールは水彩画の度に課題のひとつとして取り組んでいます。もうひとつは筆選び。平筆・丸筆の特徴も各自実験しながら、特徴を掴んでいきます。
2021年4月15日
小学生【風船水彩着彩】
小学生の一番の難題は水の量。 水の量を自由自在に操つることができれば使える色の数が増えます。 赤だけの絵の具でも水の量を変えればピンクが作れます。 まずは赤だけのグラデーションで風船を仕上げて、ハイライトではじめて白を使いました。
2021年3月12日
小学生【バナナ着彩】
バナナの黄色は絵の具の「レモン色」か「きいろ」どちらを使えばいい?また、それに何を混ぜたらバナナ色になる?そしてバナナの影の色は?光の部分の色は? やり方は色々あるけど、パコでは一番の近道を最初に教えてしまいます。 教えてしまうのだけど結局は皆、試行錯誤になります笑...
2021年2月27日
小学生【椅子キャンバス画】
キャンバスに描くこと アクリル絵の具を使うこと マスキングテープを使うこと 図工の時間では教えてくれない絵の描き方。色んな方法があることを覚えました。 それにしても、どの子の作品を取っても素敵なものしかない!
2021年2月1日
小学生【カップヌードル着彩】
恒例になってます。カップヌードル着彩。アルファベットが読めない子は書体を「カタチ」としてみれば大丈夫。 世の中のもの、影も光も全部「カタチ」それがわかれば無敵です。
2020年11月1日
小学生【夕焼けと木】
10月は「水彩強化月間」として水彩絵具の課題をたっぷりと。
夕焼けってだけで子供たちはそれぞれの物語を瞬時にシルエットで作り上げるから凄い!
とても楽しんでくれました
bottom of page